« 北潟湖畔荘と花菖蒲 | メイン | 選挙とハス »

2010年06月30日

アカタン砂防

entei_s.jpg

 アカタン砂防とは、明治の砂防堰堤群(さぼうえんていぐん)のこと。田倉川に注ぐ3.6キロの渓流赤谷川に明治30年代に村内外から、一日2~300人の男女作業員が7年の歳月をかけて9基の堰堤を築造した。これをアカタン砂防と呼び100年を経た今も機能し国指定登録有形文化財に指定されている、

 南越前町に、リトリートたくらという立派な施設がある。広い野外の施設ではバーベキューなどで賑わっていた。しかしそこから一歩山へ入ると、誰と逢う事もなく、と思っていたらサルの群れを見た。サルは動物園という固定観念があり大変驚いた。あまり気にする風もなく同類と思われたのか。九号堰堤、八号堰堤、そしてベースキャンプに車を止め、そこから奥の東堰堤まで歩く。人の力だけで作られたそうだが、気の遠くなるような作業であったと分かる。女性が大勢での千本突き、この堰堤の上で唄いながら踏み固められていったのだろう。手作業に頼るしかない時代、なんだか羨ましい風景に思えるのはどうしてなのか。ここであたりが薄暗くなりかけ、タイムアウト、ここから上の堰堤はまたいずれ。

http://www.awatabe.com/fukui/akatan/

投稿者 sensyu : 2010年06月30日 09:29

コメント