上原恵美(うえはら えみ)
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール副館長
栃木県生まれ。労働省入省後、1978年より滋賀県へ。長年にわたり滋賀県の文化行政に携わり、98年より現職。青少年オペラ劇場など、「創造する劇場」を目指した先駆的なホールの運営・企画を行う。全国自治体学会代表運営委員、文化経済学会<日本>理事など。各方面で活躍する地域活動のリーダーたちとも幅広いネットワークを持つ。


梅原 真(うめばら まこと)
梅原デザイン事務所代表
高知市生まれ、高知県土佐山田町在住。「漁師が釣って、漁師が焼いた」鰹のたたきや、自然そのものを美術館に見立てる「砂浜美術館」などをプランニング。高知県の文化広報誌の編集、「水」をテーマにした本のプロデュースも行う。「考え方をデザインする」デザイナーとして各地の地域づくりに参画し、地域が地域として生きる生き方を模索している。


笹原 司朗(ささはら もりあき)
株式会社黒壁代表取締役社長
滋賀県長浜市在住。歴史的建造物「黒壁」を街のシンボルとして蘇らせるために、1988年第3セクター方式による轄封ヌ設立。まちの中心部の商店街を活性化し、現在では年間200万人が長浜を訪れる。ガラス工芸をまちの産業・文化として取り入れ、黒壁ブランドを創出、先駆的で実際的な事業活動を通じてまちづくりを進めている。

松場 登美(まつば とみ)
株式会社石見銀山生活文化研究所代表取締役
三重県生まれ。かつては石見銀山で栄えた人口500人程の集落、島根県太田市大森町在住。夫君との二人三脚で生活雑貨、衣料品の独自ブランド「ブラハウス」「群言堂」を全国展開する。田舎だからこそ出来る物づくり、人づくりを目指し、生活全般をデザイン。古民家を活かした石見銀山の町おこしにも取り組んでいる。

辻岡俊三(つじおか しゅんぞう)
今立町長
1999年より現職。活力あふれる公正で開かれたまちづくりをモットーに、積極的な情報公開とスリムで自律した行財政改革を進める一方で、町民参加のデザインマインドにあふれた「いまだて21世紀ビジョン」を作成中。中でも、地場産業の振興をはじめ、水源の森構想や全町公園化構想に意欲を燃やしている。今年11月には、東京都港区六本木でイベント「東京いまだて物語」を開催し、積極的な情報の受発信を進める。

戻る