« おひなさま右左 | メイン | 道州制を考える »

2006年02月28日

トリノ・オリンピック

torino.jpg

目の前にある花を眺めながら書いている。特に何を書こうかまだ決めていない。菊は分かるのだけど、赤紫の花の名前は知らない。こうして花の色が違うように人にもカラーがある。黄色は黄色らしく。白は白らしく生きたいが、赤にもなってみたいなどと人は欲張り。目立つことは花にとって死活問題なのだろう。それを悠長に眺めていると、何だか申し訳ない気持ちになる。せめてきれいに撮れたらと思い苦労してみた。

花が美しいのはその生命の短さにあるという。自分自身と重ね合わせて感情移入してしまう。花木のほんとうの姿はその茎や幹にあり、花や葉はそれを守るためのものだと聞いたことがある。何事も目立たないところにほんとうの力が秘められているものだ。

トリノ冬季オリンピックも閉幕した。待ちに待ったメダル、それも金メダルということで日本中沸いたと思う。選手個人のことではあるけれど、胸に日の丸を飾った以上私達に喜ぶ気持ちが沸き起こるのは自然な姿だ。ネットで、いろんなものをダウンロードするとき、特殊なものの配布先の多くは外国のサイトであり、プルダウンメニューに "Japan" の名前が無いときの寂しい気持ちは喩えようがない。こうして日本語で書ける喜びの裏に多くの方の熱い気持ちがあったに違いない。

否応なく世界を意識せざるをえないネットの世界を経験すると、オリンピックで入賞することがどんなに価値のあるものかが分かる。テレビで見る限り、外国の選手はやはり体格的に圧倒して見える。果たしてこのハンディを抱えたまま競技することはフェアじゃない気さえしてくるのだ。全ての競技にエントリーすることが大国という考えがあるのかも知れない。「参加することに意義」から、「参加しやすいものに集中」していく時かも知れません。「数打ちゃ当たる」ほど世界は甘くない、そんな感想を持ちましたが、スポーツ精神から見てどうなんだろうという一抹の不安はあります。

投稿者 sensyu : 2006年02月28日 16:45

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.awatabe.com/blog/mt-tb.cgi/75

コメント