« 2012年02月 | メイン | 2012年04月 »

2012年03月30日

彦根城の梅

彦根城

3月の思い出、京都へ行く機会を得、ついでに梅が見れたらと思いつく。途中の彦根城、福井と京都の中間でもあり、まだ咲くには早いかも知れないと思いながらも寄り道してみる。人の記憶はあやふやなもの、何度も来ていると思っていても、思い出せない風景の何と多いことか、

キャッスルロードを横目に、京橋、大手門橋を渡りひたすら天守を目指す。天守入り口から見た伊吹山が美しい。天守へ登る階段は大変急で全て補助員が見守っている。天守は姫路・松本・犬山城と共に国宝四城のひとつ。最上階からの琵琶湖の眺め、竹生島も小さく。続いて玄宮園へ。受付の方から見所など教えてもらう。ここは大名庭園で鳳翔台という茶室もあって朱傘が鮮やか。池は発掘調査中とかで水量が少なくなっていた。

さて梅の花は、出会った職員の方に尋ねると「馬屋」に咲いていたとのこと。早速行ってみると何とここは重要文化財であり、作りものの馬まで。この小さな庭に紅白そろって満開の梅を見ることができた。紅梅が圧倒的に多く綺麗。お堀端には二季咲桜も咲いていた。これは水戸市から贈られたとあり、井伊と水戸の歴史的関係からみて微笑ましく思った。最後大変元気のいい人力車の若者と出会い、ナイスボーズ(掲載了解済み)。彦根を後に一路京都へ向かう。(3/10)

投稿者 sensyu : 22:30 | コメント (0)

2012年03月29日

文楽

文楽


おおい町里山交流センターで文楽を観賞。文楽はこれまで実際に見たことがない。文楽は今助成などの問題で時の話題にもなっているが、聞くと見るは大違い、

ここ名田庄村、以前名田庄商会とか村長自らが社長になり、村の特産販売をしていてすごい話題になっていた。一度見学研修に来て長い自然薯を買ったと記憶がある。開演までの時間、半年ほど前に完成したとか聞く立派な交流センターから少し外を歩いてみることに。すぐ横に大きな川が流れ、桜並木が。桜が咲くと綺麗だろう。

「伊達娘恋緋鹿子・火の見櫓の段」というと何だか仰々しいが、「八百屋お七」と聞けば知らない人はいない。あらすじの説明もあったが、以前から聞いていたのとは少し違っていた。お七は火付けはしておらず、番所の入り口を開けさせる為、半鐘を鳴らすというものであった。三味線を自在にクルクル回したり、会場いっぱいの人に大きな声で浄瑠璃の一節を謡わせたり、果ては、観客に実際にステージで人形を操らせるなど、大変楽しく喝采。

文楽本番、舞台の幕が開くと、一転して厳しい芸の世界が目の前に。太夫、三味線、人形遣い、黒子と舞台上の人が一切気にならず、人形の動きだけが目に入ってくるのが不思議。長い髪振り乱し火の見櫓へと登っていく人形の姿は、もはや人形ではなかった。

このあと、ヒナ・タカコさんのステージがあり、火の見櫓とグランドピアノという不思議な世界の中、すばらしい演奏と歌声。紙吹雪が舞い、そしてグランドピアノの最後の1音、深い余韻の響きに見送られ会場を後にした。(3/18)

投稿者 sensyu : 21:22 | コメント (0)

2012年03月03日

プラントピア朝日

お雛様

プラントピア朝日へ。なんとドングリで作ったお雛様が展示。おお綺麗と見ていると作者が、お聞きすればここのスタッフ、それにしてもよく出来ている。どんぐりの帽子のお椀がまたかわいい。見入っていると

年配のご夫婦も混じって話しに花が咲く。ところで植物園で咲いてる花は真赤な椿の他はマンサク、それも豆粒ほど。まだ積雪のある中、見つけたときは感動。学芸員の方から花の名前を教えてもらったり、職員の方達と大変なごやかなひと時を過ごさせていただき感謝。ここで一番好きな休憩所、それに温室ではサボテンランが咲きと青空の広がる小春日和を満喫。この植物園は越前町立らしい、あまりに立派なので県立とばかり。帰り駐車場で、滋賀県からの家族連れに、マンサクを見逃さないよう伝えたが、さて見つけられたでしょうか。

投稿者 sensyu : 22:24 | コメント (0)

2012年03月02日

水仙と神話

水仙

 何日か前になるが、越前海岸を通る。ここにはたくさんの漁港があり、その細い路地の店頭では水蒸気が高く上がり大変にぎやかで活気がみられた。水仙ランドへ寄ってみる。

強風に倒されたのか茎が横になったものがほとんど。それでも難を逃れた水仙の群集もたくさんあり楽しめる。やっと冬を脱したかのような真っ青な海を背景に水仙が一段と鮮やか。水仙の化身ナルシスという石板、そこから見る灯台がきれい。

「ナルシスの丘」案内板、[ギリシャ神話のナルシス]
 ナルシスの美しさは誰をもひきつけずにはおかなかった。とりわけニンフのエコー(こだま)は、彼を深く愛し求めたが、彼は気高くエコーを無視した。報われない恋にエコーはやせ細り、とうとう声だけになってしまった。やがて復讐の女神ネメシスによってナルシスは池に映った自分の姿に恋し報われずに命を失ってしまう。そして彼の遺体の代わりに、白い花弁と黄色の花が残った。これが水仙の花だといわれている。

水仙を見る目が変わりはしませんか。

投稿者 sensyu : 22:25 | コメント (0)